かながわPay第2弾「最大3万円分ポイント還元キャンペーン」7月19日~

かながわPay第2弾「最大3万円分ポイント還元キャンペーン」が7月19日より始まります。

今回も引き続きあべ鍼灸マッサージ院でポイント付与、ポイントのご利用が可能です。
かながわPayを活用してお得に施術を受けて心も体も満たされてくださいね。

↓↓↓ダウンロードはこちら↓↓↓
App Store Google Play

【キャンペーン期間(ポイント付与)】
2022年7月19日(火)10:00~11月30日(水)

【ポイント利用可能期間】
2022年7月26日(火)~2023年1月31日(火)

かながわPay WEBサイトかながわPay外部サイトへリンクします

2022年5月より『シセイカルテ(AI姿勢分析システム)』を導入しました

当院WEBページをご覧いただきありがとうございます。

当院は2022年5月より「シセイカルテ(AI姿勢分析システム)」を導入しました。
『シセイカルテ』とは、東京大学発のAI開発企業が開発した、今話題の最先端AI姿勢分析システムです。
最新の画像解析技術を用いたこのシステムは、お写真を数枚撮影するだけで、お身体の
歪みや、筋肉の固くなりやすい箇所脂肪の付きやすい箇所をその場で可視化します。
姿勢分析、歩行分析結果をもとに、お一人お一人に合った施術やご自宅でのトレーニングメニューをご提案が可能となります。過去の分析結果と比較が可能なので、定期的に経過観察をしながら症状改善を促せます。
まずは、お気軽にご相談ください。

シセイカルテ(AI姿勢分析システム)とは

 

あべ鍼灸マッサージ院LINE QR    あべ鍼灸マッサージ院FacebookQR

ご予約はこちら

お問い合わせはこちら

2021年11月より『せんねん灸セルフケアサポーター』になりました

当院WEBページをご覧いただきありがとうございます。

当院 院長で鍼灸師の阿部は2021年11月より「せんねん灸セルフケアサポーター」となりました。
コロナ禍でなかなか鍼灸院に行けなかったり、おウチ時間でセルフケアをしたいという方、
お灸の治療やお灸教室を通じてせんねん灸の正しい使い方を指導したり、正しいツボの探し方をお伝えする『せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)』にぜひご相談ください。

・初めて使用するので直接指導を受けたい
・ツボの探し方がよくわからない
・自分のやり方が合っているか確認したい

また、定期的に『せんねん灸セルフケアサポーターにより講習会』も開催予定です。
LINEまたはFacebookにて最新情報は配信しておりますので是非、ご登録ください。

※当院でもせんねん灸を販売しておりますので、ご相談いただいた方は、通常よりお安くご購入も可能です。

あべ鍼灸マッサージ院LINE QR    あべ鍼灸マッサージ院FacebookQR

ご予約はこちら

お問い合わせはこちら

【重要】定休日変更及びGW営業日のお知らせ

当院WEBページをご覧いただきありがとうございます。
当院の定休日の変更お知らせとゴールデンウイークの営業時間をご案内をいたします。

【定休日変更】
※曜日が変更になりましたのでご注意ください
土・日休み➡日・月休み

【GW営業時間】

4月29日(金・祝) 通常営業
4月30日(土) 通常営業
5月1日(日) お休み
5月2日(月) お休み
5月3日(火) 通常営業
5月4日(水) 通常営業
5月5日(木) お休み
5月6日(金) お休み
5月7日(土) 通常営業
5月8日(日) お休み

ご不便おかけしますが、よろしくお願いいたします。

また店舗はお休みですが、ご予約受付、お問い合わせは受け付けております。
返信にお時間いただきますが、ご了承ください。

ご予約はこちら

お問い合わせはこちら

GW営業日のお知らせ

当院WEBページをご覧いただきありがとうございます。
ゴールデンウイークの当院の営業時間をご案内いたします。

【GW営業時間】
5/1(土) 通常営業
5/2(日) お休み
5/3(月) お休み
5/4(火) お休み
5/5(水)~ 通常営業

ご不便おかけしますが、よろしくお願いいたします。

また店舗はお休みですが、ご予約受付、お問い合わせは受け付けております。
返信にお時間いただきますが、ご了承ください。

ご予約はこちら

お問い合わせはこちら

はだのプレミアム商品券使えます

プレミアム商品券当選された方おめでとうございます。
私は残念ながら外れちゃいました。
当院でもプレミアム商品券使えますので
いつもがんばっているあなたへのご褒美にお体のメンテナンスしませんか。
マッサージは15分からできます。
詳しくは「施術内容」をご覧ください。

キネシオテーピング協会公認のキネシオテーピングトレーナー(CKTT)資格を取得しました

10月3日にキネシオテーピング協会主催の基礎講座を受講し、キネシオテーピングトレーナー(CKTT)資格を取得しました。
キネシオテープを使って腰痛、肩こり、スポーツ障害などの各種治療ができます。鍼やお灸が苦手な方にお勧めです。マッサージとの併用も可能です。

健康保険で鍼灸マッサージ治療が受けれるようになりました

あべ鍼灸マッサージ院 鍼灸

《鍼灸治療の保険取り扱いの対象》
神経痛・リウマチ・腰痛症・五十肩・頚腕症候群・頸椎捻挫後遺症・その他傷病名で、医師の同意書が発行されれば、健康保険で鍼灸治療が受けられます。
ご希望の方はお問い合わせください。

神経痛 … 坐骨神経痛・三叉神経痛など
リウマチ … 慢性で各関節が腫れて痛むもの
腰痛症 … 慢性の腰痛
五十肩 … 肩の関節が痛く腕が挙がらないもの
頚腕症候群 … 頚から肩、腕にかけて痺れて痛むもの
頚椎捻挫後遺症 … むち打ち後遺症など
その他これらに類似する疾患など

《あん摩マッサージ指圧治療の保険取り扱いの対象》
それぞれの病名によることなく次の症状が対象となります。
例)脳血管障害後遺症・パーキンソン病・糖尿病など

1. 筋麻痺等
2. 関節拘縮等

健康保険で鍼灸マッサージ治療を受けるには

治療(来院または訪問)を希望される方は、詳細な説明(料金等)と同意書をお渡ししますのでご本人またはご家族の方が当院に来院ください。
お電話でお問い合わせいただいてからでも構いません。
後日、同意書を日頃受診されている医院・病院等にお持ちいただき、主治医に必要事項を記入していただいてください。同意書の代わりに、病名・症状および発病年月日が明記され、鍼灸治療が適当であるとの医師の診察内容が書かれている診断書でもかまいません。
記入済みの同意書(診断書)、保険証をお持ちいただければ、その後の手続きは当院が行います。
毎月、保険の書類(療養費支給申請書)を作成しますので、その内容をご確認いただき、押印またはご署名をいただきますようお願い致します。

留意事項

  • 医療機関で治療を受けている病名と同意書に書かれている病名が同じ場合、医療機関の保険利用が優先されますので、鍼灸治療を健康保険では受けられません。
  • 同意書は、かかりつけの主治医に書いていただいてください。
  • 同意書をいただいてから6ヶ月経過する毎に、新たに同意書が必要です。
  • 加入されている保険者によっては、患者さん本人が手続きをしなければならない場合もありますので、お問い合わせください。